もらった商品券の換金はバレるのか知りたい人、必見!
結論、周りにバレることはまずありません。
しかし、それでも「相手が商品券の追跡ってできるの?」「もしバレたら違法になるの?」と気になる人もいるのではないでしょうか。
本記事では、バレないと言える理由をはじめ、バレるリスクのない換金方法や買取相場を紹介します。
また、税金の発生や確定申告が必要になるケースも状況ごとにまとめて解説するので、ぜひ最後までご覧ください!
目次
1.もらった商品券の換金がバレる可能性はほぼ0%!
もらった商品券を換金したとしても、もらった相手や会社にバレることはまずありません。
しかし、店舗で商品券を換金する際に身分証明書を提示する必要があるため「経由して相手に情報が伝わるのではないか」とバレるのが心配になる人もいるのではないでしょうか。
また「もしバレた場合は捕まる?」と不安のある人に
これらについてこの章で解説します!
1-1 基本的にバレない理由
基本的にバレないと言える理由は、商品券自体相手に譲渡された時点で追跡するシステムがないからです。
商品券に記載された番号を相手は追跡できないのであれば、今どこにあるのか相手にも分かりませんよね。
そのため、
- もらった相手や会社
- 商品券発行元
- 家族
にバレることはまずありません。
また「なぜ換金に身分証が必要なの?第三者に情報開示されるの?」と疑問に思う人もいるかもしれませんが、これは買取店舗運営の「古物営業法」に基づいたもので本人確認を行う義務があるからです。
そのため、この身分証を使って第三者に連絡がいくこともまずないのです。
1-2 万が一バレた場合でも違法性はない
もらった商品券の換金がもしバレたとしても、違法性は全くありません。
もしバレる可能性があるとしたら、次の2つくらいです。
- 自分で口を滑らせ話してしまった
- 換金している姿を知り合いに見られた
「どうしても心配・・」という人は、会話や換金場所に注意することで防げます。
そもそも、換金が違法だったら街中で商品券を買い取っている金券ショップは取締られてしまいますよね。
そのため、換金がバレたとしても
- 警察に捕まる
- 罰金の支払い
といったことにはなりません。
換金行為が失礼だと思う人もいるかもしれませんが、結論はその人次第です。
「気持ちを無下にするようで悪い」という人もいれば「使わないくらいなら役立てるほうがいい」という考えの人もいるのではないでしょうか。
2.もらった商品券の3つの換金方法と買取相場一覧
もらった商品券を換金する場合、方法は3つあります。
この章で3つの換金方法と、その中でもどれが一番バレないのか解説します!
また、
- 高価買取してもらうコツ
- 買取相場一覧
も併せて紹介するので、お手持ちの商品券がいくらになるのかご確認ください!
2-1 換金方法3つ紹介
もらった商品券の換金は
- 金券ショップで売る
- ネットオークションに出品
- ギフト券買取サイトに売る
この3つの方法で可能です。
ネットオークションに出品する以外は、買取業者による買取になるので身分証の提出が必要になります。
ただし、ネットオークションでは取引成立時に氏名や住所が相手にバレるので、確率は低いですが知り合いだった場合は気まずさも。
そのため、バレない換金のオススメは金券ショップかギフト券買取サイトです!
ギフト券買取サイトはオンラインで売却が完了するので、金券ショップとは違い人に見られてバレるリスクもないと言えます!
- メルカリやラクマといったフリマサイトでは、金券類の出品は禁止されています。
- 買取サイトでの換金は「資金決済法」「チケット不正転売禁止法」「景品表示法」「古物営業法」に違反しないように気をつけましょう。
2-2 高価買取してもらうコツ
せっかくもらった商品券を換金するなら高く売りたいですよね。
しかし、買取価格は店舗や状況によって大きく変わります。
高価買取してもらう4つのコツは次のとおりです。
- 複数の店舗を比較する
- 商品券を綺麗に保管する
- まとめて売りに出す
- 需要のタイミングを見極める
買取価格は常に変動するため、高く売るなら店舗を比較したほうが損はしません!
また、デジタル式ではない現物のある商品券は、汚れや傷・折れがあると価値が下がることも。
商品券の枚数が多い場合「大口専用買取レート」を設けている店舗もあるため、1枚ずつ売るより特別価格で買い取ってもらえることもありますよ!
需要増!高価買取のタイミング
- 金券ショップ:12月上旬や5月上旬
- 買取サイト:毎月20日前後
2-3 買取相場一覧
券種 | 1枚当たり / 円 | 換金率 | 買取店舗 |
---|---|---|---|
全国百貨店 共通商品券 |
1,000 | 約97% | 金券ショップチケット レンジャー |
ビール共通券 | 820 | 約98% | チケットキャビン |
JCBギフトカード | 1,000 | 約98% | アクセスチケット |
VJAギフトカード | 1,000 | 約98% | アクセスチケット |
イオン商品券 | 1,000 | 約98% | J・マーケット |
こども商品券 | 1,000 | 約94% | 金券ショップチケット レンジャー |
クオカード(柄により異なる) | 1,000 | 約50〜100% | アクセスチケット |
図書カード | 1,000 | 約92% | チケッティ |
クオカードペイ | 1,000 | 約87% | https://gift-animals.com/ |
Appleギフト(iTunes)カード | 1,000 | 約92% | https://kaitoriyaiba.com/ |
Amazonギフト券 | 1,000 | 約84% | https://giftjesse.com/ |
JCB PREMO | 1,000 | 約90% | https://kaitoriyamato.com/ |
種類によって換金率は異なりますが、紙媒体の商品券は軒並み高額で買い取ってもらえる場合が多いです!
クオカードはアニメ柄アイドル柄といった希少性の高いものであれば、状態が良ければ換金率100%で売却することも可能です。
またデジタル式のPOSAカードは、金券ショップ以上にギフト券買取サイトの方が高額で買取を行っている店舗が目立ちました。
3.もらった商品券を換金するときの3つの注意点
「もらった商品券を換金する時注意することはある?」
次の3つは覚えておくべきポイント!
事前に知っておくことで、時間のロスやトラブルをバレるのを防げます。
これら3つをこの章で詳しく解説します!
3-1 換金先は相手に見られない店舗を使う
金券ショップでもらった商品券を換金する場合、1章でも解説した「相手に目撃されてバレるリスク」は0ではありません。
そのため、
- バレたくない相手の行動範囲外の金券ショップを使う
- 人のいない時間帯を狙う
- 郵送買取を利用する
という工夫をしたほうが堅実的。
郵送買取を利用する場合、配達時間と振込時間が必要になるため通常よりも換金まで時間はかかります。
その点ギフト券買取サイトはオンラインのみで完結し、申し込みから振込まで速いと30分もあれば完了するサイトもあるので、効率も良い上バレるリスクがないと言えるでしょう!
3-2 換金する商品券の取扱があるか確認する
金券ショップ・買取サイト共に取り扱っている商品券は店舗ごとに異なります。
そのため、手元の商品券を取り扱っているかは事前に確認しておきましょう。
特に
- Amazonギフト券
- Appleギフトカード
- JCB PREMO 他
といったPOSAカード類は、カードタイプ・デジタルタイプ共に買取を行っている金券ショップは全体の1割以下と極々稀。
これらの券種はギフト券買取サイトの方が積極的に買取を行っています。
反対にギフト券買取サイトでは
- ビール券
- 全国百貨店商品券
- JCBギフトカード / VJAギフトカード 他
といった紙媒体の商品券の買取は行っていないところが多いので注意しましょう。
3-3 信頼できる店舗で行う
商品券の買取事業を行うには、法律上「古物商の許可」を取得と表示が必要です。
当然、金券ショップ&ギフト券買取サイトを運営するには取得と表示の義務があるので、これが出来ないサイトは違法している悪質ショップである可能性が非常に高いので、トラブルに巻き込まれてしまうことも。
古物商の許可番号は、ショップのオンラインサイトの「会社概要」に記載されていることが多いので、店舗選びの参考にしましょう。
また、ネットオークションは個人間での売買のためトラブルが多く、総務省でも次のように注意喚起があるのでおすすめできません。
数多く発生しているトラブルには、以下のものがあります。
- 入金したけれど、いつまでたっても商品が送られてこない。
- 届けられた商品が出品時の説明と違う。説明にはブランド品と記載されていたが、偽物であった。
- 破損している商品が送られてきた。
- 商品を送ったのに、入金されない。
4.もらった商品券の税金や確定申告はケースバイケース
もらった商品券に税金がかかる場合や確定申告が必要かは、もらった状況や金額によって異なります。
税金がかかる場合、贈与税か所得税に該当します。
確定申告は、利益や税金の発生に伴い必要になるケースも。
この章でこれらもらった商品券の税金や確定申告、換金した場合の税金について詳しく解説します!
4-1 【税金】贈与税か所得税に該当
もらった商品券やギフトカードは「現金と同等のもの」とみなされます。
そのため、現金ではなくても現金同様に税金を支払う場合もあるので注意しましょう。
該当する状況ごとの税区分は次のとおりです。
状況 | 人からもらった | 懸賞に当選 | 賞与・給与 |
---|---|---|---|
税区分 | 贈与税 | 所得税 / 一時所得 | 所得税 / 給与所得 |
該当金額 | 合計110万円 超過分 |
合計50万円 超過分 |
合計103万円 超過分※ |
(期間:1月1日から12月31日まで)
※1.贈与を受けた財産(預金・家/土地・株等)全てを含めます
※2.給与を含めます
例)給与102万円+賞与として商品券2万円=104万円になるので超過分1万円が所得税の対象となります。社会保険の扶養内でおさまるように調整している方はご注意ください。
また、もらった商品券を売却して利益が発生する場合は、所得税に該当することもあります。
ちなみに筆者は、以前勤めていた会社の特別賞与で商品券(VJAギフトカード)をもらった際「これは所得税対象になる」と勤め先から説明がありました!
4-2 【注意】確定申告も必要な場合がある
前述の表に記載の該当金額に値する場合、もらった商品券の確定申告が必要になります。
また、もらった商品券の換金は、額面以上の金額で売れることはまずないため利益が発生しない場合がほとんどのため確定申告の必要性はほぼありません。
単発や継続性の低い換金に関しては、税務署に「利益を得ている」とみなされることはまずないでしょう。
4-3 重要視すべき点は利益目的
もしも、もらった商品券の換金が以下に該当する場合は、確定申告の必要性が非常に高いです。
- 定期的に行い継続性がある
- 売却金額が高額
これは「利益を得ているのでは?」と税務署に判断される可能性があります。
そのため、前述の該当金額に加えてどちらか一つに当てはまる場合は確定申告を忘れずに行いましょう。
まとめ
もらったギフト券を換金しても、送り相手や会社、家族にバレることはまずありません。
また、違法性もないので警察にバレる心配をする必要も全くないと言えます。
換金方法は、もらった商品券の種類にもよりますが、金券ショップやギフト券買取サイトが安全に高価買取を行なえるのでおすすめです。
もらった商品券は、その状況や金額・継続性によって税金や確定申告が必要になることもあるので覚えておきましょう!